千葉市動物公園GW2023混雑予想や入場制限はある?待ち時間や穴場駐車場も調査!

 レッサーパンダの風太くんや、アフリカハゲコウの脱走などで話題となった千葉市動物公園。
 1日で廻りきれるサイズ感も手頃で、週末になるとカップルやファミリーでにぎわうレジャースポットです。
 そんな千葉市動物公園が2023年のゴールデンウィーク中に、どのくらい混雑するか。
 混雑予想や入場制限の有無、人気の動物の待ち時間や周辺の穴場駐車場について調べてみました。

スポンサーリンク


千葉市動物公園GW2023の混雑予想は?

 GW中の千葉市動物公園はどのくらいの混雑が予想されるのでしょうか?
 例年の混み具合から、ある程度予測ができそうですね。
 今回は、Twitterを中心に過去のSNSでの投稿から込み具合を探ってみました。

 2022年のGW中は、開演前から駐車場待ちの行列ができていたそうです。
 かなりの盛況ぶりですね。
 小さいお子さんがいらっしゃるなど、ファミリー層の方は車での移動が便利ですが…
 時間に相当余裕をもって、家を出た方が良さそうです。
 公式Twitterでも公共交通機関での来場を呼び掛けていました。


 
 そして、駐車場に続く難関が券売機。
 動物園に限らず、アミューズメント施設のチケット売り場は、混雑しますよね。
 ただ、モノレールは通常通り運行していたようです。
 駐車場待ちを避けたい方は、モノレールで移動するのが良いかもしれません。

 また、園内に入ってからは昼食を買うことも難しいようです。
 幸い、千葉市動物公園は飲食物の持ち込みOKの施設です。
 あらかじめコンビニ等で買っておけば、飲食店待ちの列に並ばなくて済みますから、スムーズに園内を回れそうですね。

スポンサーリンク


千葉市動物公園GW2023 入場制限はある?

 昨年のGW中は駐車場も混雑した様子の千葉市動物公園。
 入場制限はあったのでしょうか?

 公式サイトやTwitterも探してみたところ、2021年のGW中に入場制限が実施されたことがありました。


 昨年(2022年)は入場制限を掛けるほどの混雑具合ではなかったようですが…
 こればかりは、当日にならないと分かりませんね。

 入場制限は正午前に実施することが多い様子です。
 千葉市動物園を思い切り満喫するためにも、当日は開園と同時に入場するくらいの、時間に余裕をもって来場するようにしましょう。
 また、「せっかく来たのに入れなかった…」なんて、残念なことにならないように、事前に公式Twitterを確認しておくのがおすすめです。

スポンサーリンク


千葉市動物公園GW2023 人気エリアの待ち時間は?

 GW中の千葉市動物園では、どのくらいの待ち時間が発生するのでしょうか?
 遊園地のアトラクション待ちと違い、動物園は来場者が歩きながら園舎を廻るため立ち止まって列を順番待ちすることは少ないようです。
 特に、混みあうと入場制限をかける千葉市動物園では、いったん入場できてしまうと比較的スムーズに園内を回れる様子。

 入場するまでが難関なようです。

 ちなみに、千葉市動物公園のなかでも人気のエリアが、レッサーパンダの風太くん。


 展示以来、2足で立つレッサーパンダとして話題を集め、マスコットキャラクターにもなった人気者です。
 2020年に17歳(人間でいうと85歳)を迎えたそう。
 この数年は新型コロナウイルス対策としてエサやりイベントを中止していましたが、2023年5月からコロナが第5類に分類されますので復活するかもしれませんね。

 その他でも人気のスポットが、2020年から展示をスタートしたチーター。

 月に一度、疑似餌を追って展示場を周回する「チーターラン」を実施しています。
 2023年GW中のスケジュールは分かりませんが、こちらも見どころの一つ。
 13時半ごろに実施されることが多いようなので、このタイミングを狙ってみるのも良いかもしれません。
 SNS映えするスポットですので、是非とも写真に収めたいですね。
 前の人が写真を撮り終えたタイミングを見計らって、ベストポジションを狙いましょう。
 (そして、次の方のためにも写真を撮り終えたらすぐに移動しましょう。)

スポンサーリンク


千葉市動物公園GW2023 チケットの値段は?

 千葉市動物園のチケットの値段はいくらぐらいでしょうか?
 レジャー施設によっては、夏休みや連休中は追加料金が発生するところもありますが…
 千葉市動物公園に関しては、GW中も通常料金で楽しむことが出来ます。

大人(高校生以上) 700円
中学生以下 無料

 中学生以下は無料というのが嬉しいですね。
 小さいお子さんのいるご家庭ですと、入場料だけで出費がかさんでしまいますからファミリー層にも安心です。
 また、JAF会員、SDカード所持者には割引もありますので、忘れずに会員証を持っていくようにしましょう。

 ちなみに、千葉市動物公園では2023年1月からオンラインチケットを導入予定です。
 当日は改札機にQRコードをかざすだけでゲートインできるので、入場ゲートでの大幅な時間短縮が見込めるとのこと。
 現在は試験期間のため3月末に一旦終了の見通しですが…
 GWまでに是非とも正式導入して欲しいですね。

スポンサーリンク


千葉市動物公園GW2023 周辺の穴場駐車場はどこ?

 千葉市動物園には専用駐車場が併設されています。
 駐車料金は、駐車時間に関わらず700円/日(普通車)。
 閉園まで追加料金が発生しませんから、嬉しい料金体系ですよね。
 
 便利な駐車場なだけに、一方で、GW中の混雑も予想されます。

 それだけに、周辺の駐車場情報が気になりますよね。
 いくつか代わりになりそうな駐車場を探してみました。

名称 千葉県総合スポーツセンター駐車場
住所 千葉県千葉市稲毛区天台町323
駐車可能台数 800台
駐車料金 無料
名称 みつわ台第2公園 駐車場
住所 千葉県千葉市若葉区みつわ台3-3-1
駐車可能台数 10台
駐車料金 無料
名称 ナビパーク/みつわ台第3
住所 千葉県千葉市若葉区みつわ台2-11
駐車可能台数 17台
駐車料金 60分/100円 24時間最大(全曜日)800円

 周辺には事前予約可能なコインパーキングもあります。
 専用駐車場の混雑状況は公式Twitter(@ChibaZoo)からもリアルタイムで配信されています。
 当日はこちらの情報も参考にしながら、駐車場を探すのが良いでしょう。

スポンサーリンク


千葉市動物公園GW2023について まとめ

 今回の記事では、千葉市動物公園のGW中の混雑予想や入場制限の有無。
 人気の動物の待ち時間や周辺の穴場駐車場についてお届けしました。

 本文で触れたオンラインチケットシステムの他、千葉市動物園では混雑状況をリアルタイムで配信するシステムも実証実験中です。
 園内全体だけでなく、駐車場やレストラン、人気の動物の園舎の前など
 各エリアごとの混雑状況を配信してくれる、かなり先鋭的なシステムです。
 こちらは2月14日で一旦終了とのこと。GWまでに是非正式導入して欲しいですね。

 動物だけでなく、大きな噴水のある中央広場も千葉市動物公園の魅力。
 キッチンカーが提供する珍しい食べ物を楽しむことが出来ます。

 皆様が今年のGWもご家族で楽しい思い出作りが出来ることをお祈りしています。

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました