埼玉県加須市にある『むさしの村』は、運営母体が農協というちょっと変わったレジャー施設。
メリーゴーランドやコーヒーカップといった子供に大人気の遊園地があります。
また、園内の「わくわくファーム」では収穫体験が、「ふれあい牧場」ではウサギやヤギのエサやりも体験できる、まさに子育て中のファミリー層にうってつけのレジャースポットです。
そんな『むさしの村』が2023年のゴールデンウィーク中に、どのくらい混雑するか。
混雑予想や入場制限の有無、人気の動物の待ち時間や周辺の穴場駐車場について調べてみました。
むさしの村GW2023混雑予想は?
GW中のむさしの村はどのくらいの混雑が予想されるのでしょうか?
例年の混み具合から、ある程度予測ができそうですね。
今回は、Twitterを中心に過去のSNSでの投稿から、2023年GWの混雑予想を探ってみました。
ゴールデンウィーク、家族サービスでむさしの村にきました。コロナを考えあまり混んで無さそうなむさしの村に来ました。が、激混み💦むさしの村さん甘くみてすみませんでした💧 pic.twitter.com/VT6HP47iM1
— 404 (@W9uqzxSI8KYTpJL) May 4, 2022
むさしの村なめてた💦
めっちゃ人多かったけど😅— デコ (@Kati1969) May 4, 2022
むさしの村、今日が一年で一番混んでいると思う。
— ドン (@ryryry33_2) May 3, 2022
やはり小さいお子さん連れに人気の『むさしの村』。
昨年(2022年)のゴールデンウィーク中もかなり混雑した様子です。
中には、”駐車場から渋滞していて入るまでに時間がかかった”という方も。
一方で、意外にも空いていたというツイートもありました。
むさしの村来た😃
思ったよりは混んでなくて良かった! pic.twitter.com/D8fIoRIWHn— くま (@kumacri) May 5, 2022
混み具合の報告ツイートを見比べていくと…
どうやらゴールデンウィークのラスト2日間は、比較的空いているようです。
また、前売りチケットを購入しておけば券売機に並ぶことなくスムーズに回れた模様。
この2点を押さえておけば、意外な穴場レジャー施設かもしれません。
むさしの村GW2023入場制限はあるの?
予想通り、2022年のゴールデンウィークには大変な賑わいを見せた『むさしの村』。
入場制限はあったのでしょうか?
公式Twitterを確認したところ…
これまで、GW中の混雑を理由に『むさしの村』で入場制限がかかったことはありません。
もっとも、夏休みなどの長期休暇中にプール等の一部施設に入場規制がかかったことはありました。
埼玉、むさしの村、子供プール入場制限あります💦
午前の部は、10時前には終了でした!
お越しの際はお早めに😊— ミミママ@モンテッソーリトレーナー@多肉好き (@mimimama0818) August 16, 2022
むさしの村、まもなく入場規制かかるそうです。チケット買うのに1時間半。。#むさしの村 #入場制限
— こんなんでましたけど (@emirush16) September 21, 2020
なので、ゴールデンウィーク中にも混み具合によっては入場制限が発生することも考えられます。
仮に入園できたとしても、チケット売り場は相当混雑する様子です。
5月とはいえゴールデンウィーク中に真夏日を迎える年もあります。熱中症・紫外線対策を万全に整えてから出掛けるようにしましょう。
そして、確実に遊ぶには、やはり早めの時間帯に来場するのがベター。
”遊びに来たのに混んでて入れなかった”なんてことになれば、せっかくのゴールデンウィークが台無しです。
前日からしっかりと準備して、早起きできるようにしておきましょう。
むさしの村GW2023アトラクション・人気エリアの待ち時間は?
コロナ禍にもかかわらず、昨年のGW中は多くの人で賑わったようです。
むさしの村でも特に混雑していたのが遊園地エリア。
はじめて行った、むさしの村のジェットコースターは90待ち。確実にいろんなとこに人が戻ってきてる〜🚙 pic.twitter.com/z3sMmEpz1U
— きた。 (@fumito777) May 3, 2022
GWの真っ只中に千葉県野田市にあるもりのゆうえんちへ行ってきた。開園15分前に着いたけど、入場門には300m以上の行列、各アトラクションは最低40分待ち😱むさしの村とかも激混みだったらしいけど、去年寒い時に行った時は貸切状態だった。我が家は遊園地はオフシーズンに行くことにする。
— camisa8浦和美園 (@camisa8misono) May 8, 2022
ゲートオープン15分前で300m以上の行列。
各アトラクションは最低40分待ち。ジェットコースター(サイクルコースターでしょうか?)に至っては90分待ちだったそう。
ちょっと入場をためらってしまいそうですね。
ですが、ここでも裏技的な攻略方法がありました。
なかには、閉館時間近くまで『ステージショー』『わんぱくの森』や『ファミリー館』などの無料エリアで遊び、人が少なくなってきたタイミングでアトラクションを楽しむ方も居たようです。
この遊び方だと、入園料+必要最小限の乗物回数券(100円/1枚)で済むのでお財布にも優しいですね。
特にファミリー館は授乳施設やおむつ替えコーナー、無料休憩所など設備も充実しています。
家計にも親御さんにも優しい、”むさしの村GW攻略法”かもしれません。
むさしの村GW2023チケットの値段は?
むさしの村の各種チケット料金は下記のとおりです。
入園料
大人(中学生以上) | 1,200円 |
小人(3歳以上) | 650円 |
フリーパス(入園+乗物乗り放題)
大人(中学生以上) | 2,900円(入園+乗物乗り放題) |
小人(3歳以上) | 2,300円(入園+乗物乗り放題) |
また、事前にWebチケットを購入しておけば、来園当日にチケット販売の列に並ばずに済みます。
事前購入だとフリーパスが200~300円OFFで買えるのも魅力的!
時間に余裕のある方は、前売りチケットを購入してから、むさしの村に行くようにしましょう。
『むさしの村』混んでるけど事前チケット購入でスムーズに入れました👍
駐車場もたまたま車の流れについていったら近く停められました😌
駐車場場所の把握と事前チケット購入でとりあえずストレスフリーになります😉 pic.twitter.com/afWV0mTnxx— さくらまる|不動産屋 (@sakuramaru_est) May 3, 2022
前売りフリーパス(入園+乗物乗り放題)
大人(中学生以上) | 2,600円(入園+乗物乗り放題) |
小人(3歳以上) | 2,100円(入園+乗物乗り放題) |
前売りチケット販売サイトはこちら
→緑の中のファミリーランドむさしの村 入園フリーパス最大300円OFF
むさしの村GW2023穴場駐車場は?
むさしの村には専用駐車場が用意されています。
料金は700円/1日(普通車)。
開園の2時間前。午前8時からオープンしているようですが、ときには早い時間に満車になってしまうこともあるようです。
むさしの村の前が凄い渋滞してた。
丁度時間だったのかも知れないけど、
むさしの村って意外と人気あるんだな、知らんかった。— ねこの@ぼっーと生きてます祝GR86納車 (@nekono33) May 3, 2022
そこで、むさしの村周辺の穴場駐車場をいくつかピックアップしました。
駐車場名 | 南羽生駅前 ゆったり駐車場 |
住所 | 埼玉県羽生市南羽生3-9-6、7 |
料金 | 【最大料金】 (全日) 300円/24時間 【通常料金】 (全日)¥1,100/5日 ¥1,300/6日 ¥1,500/7日 |
収容台数 | 13台 |
駐車場名 | パークマックス南羽生 |
住所 | 埼玉県羽生市南羽生3-8 |
料金 | 【最大料金】 (全日)0:00〜24:00 300円/入庫後24時間(前払い) |
収容台数 | 38台 |
駐車場名 | パークマックス南羽生第2 |
住所 | 埼玉県羽生市南羽生1-14 |
料金 | 【最大料金】 (全日) 0:00〜24:00 200円/入庫後24時間(前払い) |
収容台数 | 16台 |
むさしの村GW2023についてのまとめ
この記事では、『むさしの村』が2023年のゴールデンウィーク中に、どのくらい混雑するか。
混雑予想や入場制限の有無、人気エリアの待ち時間や周辺の穴場駐車場について調べてみました。
普段からファミリー層に人気スポットのむさしの村。GW中も混雑する様子です。
ですが、チケットの購入方法や入園のタイミングを工夫すれば、遊園地を満喫することもできます。
新型コロナウイルスも第5類に分類され自粛ムードも和らいできた2023年のゴールデンウィーク。
ご家族やパートナーと、素敵なゴールデンウィークの思い出が作れることをお祈りしています。
コメント