GTA5やグランツーリスモなど、車関係のゲーム実況動画を配信されているYoutubeチャンネル『OKD Games -OKADA-』。
運営者のOKDさんの落ち着いたトーク、そして実生活でも所有しているスポーツカーのカスタムなどは見ていて飽きませんよね。
そんなYoutuberであるOKDさんの素顔やプロフィール、OKDの意味(由来)や、人気のグランツーリスモ動画について調べてみました。
OKD Gamesは顔バレしてる?
OKDの中の人(OKDさん)は顔出しはしていません。
InstagramやTwitterのアイコンにも愛車のフェアレディZ(370型)の画像を使っています。
ただ、Youtubeでは似顔絵?をアカウント画像にされています。
出典:yutura
目元の爽やかなイケメンですね。
コラボ企画でも、素顔は隠されていますがファッションセンス抜群なことが伝わってきます。
ゲームだけでなく、実生活でもスポーツカーを乗りこなすイケメン。
男性はもちろん、女性にもファンが多い理由も納得ですね。
名前「OKD」の意味は?
“OKD”の意味は明らかにされていませんが、チャンネル名の一部である”OKADA”の略称と言われています。
(OKDさんのご本名がオカダさんなのかは定かではありません。)
ゲームだけではなく実生活でもスポーツカーを所有するOKDさん。
もし、ファンミーティングなどが実現したら、その際にはご本名を公開されるかもしれませんね。
OKD【OKD Games】のプロフィール
#vccgt7
一人だけマイカーのアイコンで車ガチ勢感やばい😂w
YouTubeのアイコンは全然別ですのでご注意下さい!w pic.twitter.com/ivL6C4kG3Y— OKDの中の人(TH)【OKDgames代表】 (@Dan5Okada) August 25, 2022
これまで明らかになっている情報から、『OKD Games』運営者のOKDさんのプロフィールをまとめていました。
Youtuber名 | OKD |
本名 | 非公開 |
年齢 | 非公開 |
生年月日 | 非公開 |
出身 | 青森県 |
身長 | 非公開 |
愛車 | フェアレディZ34(370)、ティアナY34 |
本名もですが、それ以外でもほとんどの情報が徹底して伏せられていました。
(プロフィール冒頭のツイートの通り、ご本人も”自虐ネタ”にされている様子です。)
ただ、車関係のコンテンツのみで勝負していこうという熱い姿勢も伺えますね。
OKD Games グランツーリスモのオススメ動画
OKDさんがアップする動画でも特にアツいのがグランツーリスモの解説・実況。
ここではその中でも特におすすめの動画を紹介します。
グランツーリスモのアップデート解説
グランツーリスモは発売されてからもダウンロードコンテンツが追加されているゲーム。
一度買えば末永く楽しむことが出来ますが・・・
一方で、新しく始める人にはとっつきにくい(コンテンツが多すぎて何から始めていいか分からない)というデメリットもあります。
そうしたときに、助かるのが各アップデートを紹介してくれる動画。
特に、OKDさんは公式の更新後すぐにアプデ内容を紹介してくれるのが特徴。
実写の解説などは、グランツーリスモプレイヤーでなくとも楽しめますね。
グランツーリスモのバグ動画
グランツーリスモは数々のアップデートで進化してきたゲーム。
一方で、データ同士の整合性からバグが散見されることもあります。
そうしたバグをいち早く見つけるのもOKD Gamesの面白いところ。
この動画では、車からアフターファイア(排気管から出る炎)が止まらなくなるバグを紹介していました。
グランツーリスモを、やりこんでいるOKDさんだからこそ見つけることが出来たバグですね。
番外編:ゲームだからこそ出来る設定で実験動画
グランツーリスモではありませんが、こちらは同じく車のゲーム。DRIFTZONEです。
タイヤを小さくし、サスペンションも柔らかくする。
車好きの方なら誰でも一度は考えてみるかもしれませんが・・・
それを実践してしまうのが、OKD Games。
実車ではありえない設定でも、上手くドリフトしているのはOKDさんの腕前なればこそかもしれません。
OKD Gamesに上がっている動画は、どれもOKDさんの車愛を感じる動画ばかり。
これからも面白いゲーム実況、そして愛車のチューニング動画も楽しみなYoutuberさんです。
コメント