『サンエン台湾』は、リンリン、まな、ズズ、の女性3人を中心とした、Youtubeチャンネル。
今回はその中でも、リンリンさんについて調べてみました。
少し読み方の難しい「佳棻」というご本名や、日本での大学生活についても調べてみました。
リンリンの大学はどこ – プロフまとめ
リンリンさんのプロフィールはこちら
名前 | 林 佳棻(リン・カフン) |
出身 | 台湾 |
誕生日 | 9月15日 |
年齢 | 不明(20代前半?) |
大学 | 近畿大学文芸学部(交換留学生) |
身長 | 約155㎝ |
好きな食べ物 | メロン |
趣味 | 写真(一眼レフもフィルムも)、カフェ巡り、日本神社巡り |
来日のきっかけは、日本文学(特に宮沢賢治)と舞台に興味を持ったこと。
1年間舞台芸術を勉強しに日本に交換留学されたそうです。
日本での留学先は近畿大学 文芸学部。
(ちなみにですが、近畿大学を卒業したのかに関しては、はっきりとした情報は見当たりませんでした。
交換留学生のため、留学先での履修科目が母校での単位に変換され、台湾の大学を卒業という扱いなのかもしれません。)
最終的に日本での生活は2年に及びました。
大阪に暮らしていたことから、リンリンさんの日本語は”関西弁”です。
可愛らしいルックスと方言から、”ギャップ萌え”してしまうファンの方も少なくないそうです。
台湾でも人気があり大手ネット通販『momo購物網』でCM出演を果たしています。
『林 佳棻』の読み方は?何て読むの?
読み方はリン・カフンです。
「佳」は”美しい姿かたち”。
「棻」は ”香り高い木”や”盛んに茂る様子”を意味するそうです。
容姿端麗なリンリンさんにピッタリのお名前ですね。
近大ガールズとリンリンの関係は?
近代ガールズ(KINDAI GIRLS)は、近畿大学の在学生によって入学式のために結成されたパフォーマンスユニット。
2014年から活動開始、2016年につんく♂さんプロデュースのオリジナル曲『青春×青春』をリリース。
リンリンさんも、このユニットに所属していました。
ご本人のInstagramでは当時の写真のほか、入学式でのパフォーマンスを撮影した見事なグリッド投稿も掲載されています。
コメント